ゼブラ企業とユニコーン企業の違い

https://www.sungrove.co.jp/zebra-companies/
ユニコーン企業はよく聞きますが、ゼブラ企業はあまり聞かないですね。
ゼブラ企業とは”経営において利益ばかりを追い求めるのではなく、SDGsの理念に見られるような「持続可能な成長」の観点を重視する企業を指す”ということみたいです。
ゼブラ企業では「共同体の相互関係」が重要ですので、協調を好む日本に向いている概念であると思います。もともとゼブラ企業は、アメリカ西海岸から始まったムーブメントでありますが、ゼブラ企業の理念は日本企業が大切にしてきた「三方よし」の考えにも通じるものがあるので日本で受け入れやすいかもしれませんね。
-
前の記事
「獺祭」来春からNY生産 日本酒の海外展開加速 2022.12.08
-
次の記事
飲食店や美容室が「副業」でAmazon商品を配達–中小企業向け新配送プログラム発表 2022.12.22