アプリアップルが2024年に医療保険市場に参入、調査会社が予測 Apple Watchは初めから保険市場も狙ってリリースされたと思います。数年前からすでにApple Watchには心電図アプリもありますのでアップルの長期的な戦略が伺えます。日常的に身に着けているディバイスなので適正な数値取得が可能なので... 2022.10.20アプリ気になる
テクノロジーアマゾン、「完読したKindle本も7日以内なら返品可能」を年内に変更。タダ読みする悪質ユーザーを抑止 今までの「Amazonの裁量」というのは結構いい加減だったということですね。ただ、僕も何冊かキンドルで本を購入したことがありますが、この制度日本にあったのかなと思ってヘルプで調べてみたらありました。「誤って注文したKindle本は、注文日を... 2022.09.29テクノロジー気になる
テクノロジーAIが筆跡を学習してロボット・アームが代筆するサービス「手書きくん」 僕のきたない筆跡をロボット・アームに覚えさせてもしょうがないので、うまい人の筆跡を学習させて手紙を書くときに利用してみたいですね。個人間ではなかなか手書きで手紙を送ることがないかもしれませんが、会社では結構喜ばれそうな気がします。お礼文、お... 2022.09.22テクノロジー気になる
テクノロジー予算・人員確保が難しい?日本企業の担当者600人に聞く「DXが進まない理由」 皆さんのところではDXは進んでいますか?日本では、海外に比べてDXが遅れていると言われているそうですが、結構僕の周りではDX頑張っている中小企業の経営者さんが多いです。ただ実行していくには結構大変で、導入する現場から反発もあるので辛抱強く丁... 2022.09.08テクノロジー気になる経営
サブスク「サブスク疲れ」 ちょうど僕もサブスク整理したところでした。僕の世代は1週間1本XXX円でレンタルしていたので映画のサブスクは衝撃的でした。結局は一通り何社か契約したけど最終的に一番よく利用するものを残して落ち着きました。「学生やZ世代は1カ月単位で契約と解... 2022.08.18サブスク気になる