アプリシンプルすぎて何をしたらいいのかわからない…40代以上がグーグルよりヤフーを愛用する理由 Yahoo!とかGoogleとか目的に応じて使い分けしている人が周りの同世代には多い気がします。僕は50代ですがgoogle派です。しかし検索以外でたとえばニュースなどはYahoo!を結構見ますし(この記事もYahooで見つけました)、トレ... 2023.01.05アプリマーケティング気になる
未分類「iPhone 14が売れていない」とささやかれる本当の理由 記事にも書いてありますが、どうやら”売れていない”というのとは少し違っていて、基本的には買い替えを迫る戦略ではなく、中長期的に利用してもらうことでブランドへの信頼感を高め、将来買い替えるべきタイミングで再びiPhoneを選んでもらうことにな... 2022.12.29未分類
テクノロジー飲食店や美容室が「副業」でAmazon商品を配達–中小企業向け新配送プログラム発表 地域密着で商売をしている中小企業がAmazonの配送を行うことで、より地域と関係性を深められる可能性がありますので本業との相乗効果が狙えるかもしれないですね。Amazonとしても「ラストワンマイル」の問題を解決する手段としては良いアイディア... 2022.12.22テクノロジーマーケティング気になる経営
マーケティング「獺祭」来春からNY生産 日本酒の海外展開加速 凄いですね!日本酒を外国で生産とは!日本酒はどんな水を使うかで仕上がりが大きく変わってくると聞きますので、日本で生産する「獺祭」と違ってくるのか気になるところです。円安、国内の景気低迷の中、このような海外展開を実行していくのは僕の会社のよう... 2022.12.08わくわくマーケティング気になる経営
テクノロジーソニー、全身の動きをアバターに反映する新デバイス「mocopi」 VRChatでも“フルトラ”実現 5万円を切るモーションキャプチャーデバイスとは凄い!ソニーらしく、見た目も野暮ったくないですね。価格帯もだいぶ落ちてきてますのでメタバースやVRなども、来年ぐらいから身近になっていくような気がします。僕も来年購入してみようかな・・・ 2022.12.01わくわくテクノロジーマーケティング気になる