テレビ番組の「1時間」は長すぎる?

サブスク
dメニューニュース|NTTドコモ(docomo)のポータルサイト
dメニューニュースはNTTドコモの運営しているニュースサイトです。幅広いニュースを分かりやすく、いち早くお届けしています。話題のニュースや政治、スポーツ、エンタメ、コラムなど情報満載のニュースメディアです。

僕は1時間じっくりテレビ番組を見たいとは思いません。というか地上波テレビを全然見てないですね。ネットで情報を拾ったり動画配信サービスで利用しています。動画配信サービスも結構飛ばしながら見ています。

そんなふうに飛ばしたり倍速なんかでコンテンツを見ているとオンタイムで1時間CM入りながらテレビを見ることはちょっとできないです。映画館でゆっくりと映画鑑賞をしたいとも思いますが、やはり今は動画サービスで適当に飛ばしながら見るほうがいいかもです。

話は変わりますが、記事ですごく気になったのはアニメの強さです。

定額制動画配信サービスにおける、2021年視聴者数おけるコンテンツ別の年間総合ランキングの結果は、1位が『鬼滅の刃』、2位が『呪術廻戦』、3位が『東京リベンジャーズ』。なんと1位から11位までアニメです!官民ファンドであるクールジャパン機構の失敗もありましたが、日本のアニメを応援したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました