飛んでみたい。
- 2021.02.04
CGかと思ったけど、本当に飛んでる・・・ 映画の「アイアンマン」のようです。 航続距離は3.6キロほどみたいですが、技術が進歩したら、もしかしたら数十キロも飛べるようになるかもしれません。 山岳救助隊が協力し山で怪我人を救助する実験をしてます。谷底から徒歩約30分のところを90秒で到達できるので、助かる命が増えるかもしれないですね。 ところで価格は一台5000万円とのことです。まあもし買えても日本 […]
小さな会社の社長のつぶやき
CGかと思ったけど、本当に飛んでる・・・ 映画の「アイアンマン」のようです。 航続距離は3.6キロほどみたいですが、技術が進歩したら、もしかしたら数十キロも飛べるようになるかもしれません。 山岳救助隊が協力し山で怪我人を救助する実験をしてます。谷底から徒歩約30分のところを90秒で到達できるので、助かる命が増えるかもしれないですね。 ところで価格は一台5000万円とのことです。まあもし買えても日本 […]
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperiapro/ ソニー好きの僕はスマホもXperiaを使い続けているので、今回もきになっていました。iPhone12 proのアンドロイド版ぐらいかと思っていましたが違うようですね。金額も227,091 円+税・・・ちょっとしたPCも買えてしまうお値段。。。 Webに記載してありましたが映像制作などのプロフェッショナルの […]
「ユニクロペイ」が出てきました。ユニクロにとっては購買行動がより可視化されるし、他社の決済サービスを利用すると手数料も取られるので投資金額を回収できるぐらいのメリットはあると思います。 グローバル企業ですのでいきなり世界展開も可能ですが、おそらくQR決済の市場を取りにいくということではなくて、ユニクロの購買者だけ使ってもらえればいいと考えているのかもしれないですね・・・今後どのような戦略を展開して […]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/06/news113.html よくSF映画で見る空間に様々な映像を浮かせて操作できるホログラム技術かな?と思いましたが少し違ってました。 DNP製の特殊なフィルムにキーボードやボタンを印刷したものを、LEDライト、赤外線センサーを組み合わせて映像を表示するみたいです。映像ごとに印刷したフィルムが必要なので使 […]
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2012/23/news099.html 「どのくらいの視聴時間なら『動画広告』を見ますか?」という質問に対しては、「7~14秒」(35.4%)が最も多く、「6秒以内」(31.1%)、「15~29秒」(21.7%)。 自分は積極的に内容を理解して動画広告をみていないです。Youtubeなど見る時に出てくる動画C […]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ073450X01C20A2000000 瞑想のアプリ・・・。発想が面白い! 日本では瞑想とテクノロジーを融合させる発想は難しい気がします。 このアプリは世界で累計1億回以上ダウンロードされているようですが、日本には古来から禅という文化があり結構自然とやっていますので、お金をこのアプリに支払って瞑想をする層がどれくらい存 […]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66890760S0A201C2000000 Saleforceは過去にも色々と買収をしてきましたが本件は最大の買収額(277億ドル、約2兆8900億円)のようです。Saleforceはslackのメッセージ技術を自社のマーケティング・営業管理サービスに組み込む予定だといいます。 Saleforceぐらいの企業であれば自社で […]
https://toyokeizai.net/articles/-/387935 GAFAに本当に対抗できるようになれば日本人としてうれしいです。 ただ別にわざわざ対抗しなくても別の事業ドメインで存在感を世界に示しても良いとは思いますが、NTTの澤田社長はGAFAへの対抗を明言していますのでガチンコでいくのでしょう。 GAFAと言ってもいろいろな分野があるのでどの分野で勝負をするのか・・・今後どの […]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b379699c42088f21eb209ad9f8c58c198f42522 マイナンバーカードを持っている人はどれくらいいるのでしょうか? 2020年1月20日時点の普及率は15.0%でしたが、7月には17.5%になっています。わずか半年くらいの間に、2.5%も伸びてます。今年の9月から最大5000円分のポイントが還元される […]
妄想が広がる話です(笑)。月のような真空の衛星で太陽光の当たる面で水が発見されるということは、結構宇宙には水がいたるところにあるのでは? そのうち、月だけではなく火星や金星などでも水が発見されて、火星の天然水とか月の天然水みたいいなものが発売れるかもしれないです(笑)。 それぞれの地球外の水でコーヒーを淹れて飲み比べしてみたい! 妄想が広がります! https://www.itmedia.co.j […]