テクノロジー

テクノロジー

AIの著作権問題が複雑化

画像生成AIの問題点と将来性が書かれています。画像生成AIでアニメ画像と実写画像を掛け合わせてその両方の要素をもった別の画像が生成されます。絵が苦手な人でも数値をいじって色々な絵を生み出せるので、これを見たときにとても衝撃が走りました。日本...
アプリ

Instagram、60文字以内で近況をシェアする「ノート」を日本でも利用可能に

ダイレクトメッセージの画面に最大60文字の短いテキストで今の気持ちや近況をシェアできる新しい機能です。今確認したら僕のインスタには「ノート」はまだ出てきていなかったのでどんな使われ方をするかイメージがつかないのですが、この機能がインスタユー...
テクノロジー

飲食店や美容室が「副業」でAmazon商品を配達–中小企業向け新配送プログラム発表

地域密着で商売をしている中小企業がAmazonの配送を行うことで、より地域と関係性を深められる可能性がありますので本業との相乗効果が狙えるかもしれないですね。Amazonとしても「ラストワンマイル」の問題を解決する手段としては良いアイディア...
テクノロジー

ソニー、全身の動きをアバターに反映する新デバイス「mocopi」 VRChatでも“フルトラ”実現

5万円を切るモーションキャプチャーデバイスとは凄い!ソニーらしく、見た目も野暮ったくないですね。価格帯もだいぶ落ちてきてますのでメタバースやVRなども、来年ぐらいから身近になっていくような気がします。僕も来年購入してみようかな・・・
テクノロジー

AWS、日本リージョンに約3480億円の設備投資 22年単年で これまでのGDP寄与は1.3兆円規模に

日本への長期にわたる投資はありがたいです。Googleも千葉県にデータセンターを開設すると発表し、その投資額は1000億円にも上ります。円安もかなり追い風になっていると思いますが、政治、労働力、インフラなど日本は安定しているので外国からみる...
タイトルとURLをコピーしました