Instagramが「Add Yoursステッカー」を提供、日本でもテスト
- 2021.11.04
https://japanese.engadget.com/instagram-stories-add-yours-034047384.html?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAFlqjoa_Qkc6nT5oAkraZ63-TV8kjwv4D0sYOn […]
小さな会社の社長のつぶやき
https://japanese.engadget.com/instagram-stories-add-yours-034047384.html?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAFlqjoa_Qkc6nT5oAkraZ63-TV8kjwv4D0sYOn […]
https://www.gizmodo.jp/2021/10/sns-minus.html またまた凄いのが出てきました。 今度は投稿回数に制限をかけるSNSです。コンセプトは面白いですが、どのようにマネタイズしていくのかとても気になりますね。 僕であれば気軽に投稿はできないのでじっくり考えて投稿すると思います。まあ面倒くさくなり、1,2回ぐらい投稿して放置するパターンになりそうですがね(笑)。 […]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb47e3f7ce9aa89cd0d9a8d8ae60d1431a4e59be アメリカの話ですですが日本でも同じような感じでしょうか。 僕の周りでも若い世代でフェイスブックをしている人は確かに少ないですね。 日本はツイッターが世界で最も利用されている国の一つということもあり、電車の中でもツイッター見ている人結構見かけます。僕も […]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fec469ffc8823a4a731a70e9dcd69e361a6346e ときどき企業のホームページでVimeoへのリンクがあって訪れる以外はあまり興味がありませんでしたが、この記事をきっかけに早速登録していじってみました。 テンプレートも用意されていて編集、保存、配信と非常に簡単にできます。Vimeoには広告配信がないの […]
https://www.travelvoice.jp/20210728-149297 これいいですね。もし実現すれば結構需要がありそうな気がします。コロナ禍で搭乗率が減少している今だからこそこの実証実験をやる意味はあると思います。 その結果次第ではどうなるかわかりませんが、もし本格的に導入されれば平常時に戻った時にでも成立するような仕組みであるかどうかとても興味があります。
https://gigazine.net/news/20210721-tweetdeck-upgraded-test/ 新デザインのTweetDeckにアクセスできる方法が書いてあります。一応アメリカ・カナダ・オーストラリアの一部ユーザーに向けて試験提供中みたいですが、日本からでもアクセスできそうです。 それにしてもツイッターは進化を止めないですね! 今更僕が言うまでもないですが成長するにはトライ […]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8020c91b9f31547cae9c7f337e10bfcd83ff225f VHSが未だに需要があるのはおどきました。ビデオデッキまでの貸し出しとは凄い(ただちょっと持ち帰ったり返却するのが面倒ですが)。 昔はビデオレンタル店でパッケージデザインなど見ているだけでも楽しさがあったし、借りるつもりでなかったものまでパッケージを […]
これは素晴らしい! https://news.yahoo.co.jp/articles/c794b0f8aeb8ec9dc2db1a97525fc15b084084c8 ”「折りパケ」とは、カルビーのパッケージを所定の方法に折りたたむことで、スマホで撮影するキャンペーン応募に使う仕組みのこと。小さく折り畳むことで、ゴミのカサを減らす効果もある。” 結構カルビー商品を定期的に買っていますが、全く気が […]
https://news.livedoor.com/article/detail/20334851/ インスタは広告収入が入らないので、実験的にでも広告収入を得られる仕組みも始まるのでクリエーターのやる気を刺激するのでは? ユーザーとしては、様々なSNS、Eコーマース、D2Cが出てきているので、どのような使い分けをしていくのかをトライ&エラーをしながら学んでいかないといけないですね。 いずれにせよ […]
ファストファッションのeコマースアプリ「SHEIN」はECのTikTokと呼ばれている中国のアパレルECです。アメリカで最近ダウンロードでAmazonを抜いてものすごい勢いがあるアプリです。 https://asia.shein.com/ マーケティングにものすごくお金をかけているとはいえ、ここまで米国で支持されているのはそれなりに理由があります。 SNSの使い方が上手でInstagramやYou […]