小さなな会社の広報戦略室

マーケティング

12/13ページ

ゲーマーとインストラクターをマッチング

  • 2021.05.13

https://metafy.gg/ 米国では3億ドル以上の市場が存在するeスポーツ市場があるのでゲームを教えることによってお金を稼ぐという市場も存在するんでしょうね。日本でそのような市場があるのかわかりませんが、eスポーツ市場は拡大しつつあるようです。ただ60億円程度の市場規模ですのでまだまだこれからという感じです。 日本ではビデオゲームに対してネガティブな考えが長くありましたので企業の参入が遅 […]

アマゾンのデザイナーが明かす「ジェフ・ベゾスがデザインで失敗する根本的な理由」

続いていますがまたAmazonです。 ベゾスは顧客中心であることを設立当時から徹底しています。この立体感を生み出す機能や、写真に撮ると情報をゲットして、Amazonのオンラインショッピングに直結できるという機能なんか、スゲーと思っておりました。ほかの機能は印象に残っていませんが、ベゾスの顧客中心の考え方はブレていなかったのかと思っています。 いずれにせよ、商業的にはうまくいかなかった。Amazon […]

“脱アマゾン”進めるカテゴリーリーダー企業

  • 2021.04.29

https://www.businessinsider.jp/post-233784 顧客と直接対話するD2Cの流れは加速してきていますね。ナイキのような戦略は規模が大きく、ブランディングがうまくいっている会社が可能だと思いますが、規模が小さくてもまず顧客体験価値を作り上げていくことは可能かと思います。 前回のアマゾンのヘアサロンといい、デジタル一辺倒ではなく、リアル店舗を体験やデータ収集の場とし […]

アマゾン、ロンドンにヘアサロンをオープン

  • 2021.04.22

https://news.yahoo.co.jp/articles/90d995a8217a60cdb27a5a4e4584b82441e67542 ヘアサロンは人的依存度がとても高いサービスだと思います。Amazonがヘアーサロン!?と思いましたが、そこに参入していくということではなさそうかな・・・ 記事に出ているように、新しい技術の可能性や実験の場として活用していくようです。顧客と店員が一対一 […]

米クラブハウスが資金調達交渉、評価額は40億ドル・・・

  • 2021.04.08

クラブハウスはアクティブユーザーの減少が言われていますが、その道のプロや専門家が議論しているのを傍聴できるので面白いと思います。クラブハウスのような音声メディア自体がどんどんどんどん出てきそうです。 ネット広告市場は拡大しておりますが、その分多くの企業も参加をしてきてますので、広告単価も以前より下がってきていると聞きます。マネタイズをどのようにしていくのかとても楽しみです。

50代以上もTVよりネット

  • 2021.03.11

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900875&g=eco 僕もTVよりネットです。僕らの若いころと違って知りたいことや興味があることがその場で検索できビデオ(古い!)なんかに録画しなくても有料サイトでいつでも見れる・・・もうあの頃の生活には戻れない。 とくに今の時代、趣味や生活スタイルも多様化(もしかしたらネットが広まったから多様化したのか […]

「Xperia PRO」ついに!

  • 2021.01.28

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperiapro/ ソニー好きの僕はスマホもXperiaを使い続けているので、今回もきになっていました。iPhone12 proのアンドロイド版ぐらいかと思っていましたが違うようですね。金額も227,091 円+税・・・ちょっとしたPCも買えてしまうお値段。。。 Webに記載してありましたが映像制作などのプロフェッショナルの […]

5G・動画視聴に関する意識調査

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2012/23/news099.html 「どのくらいの視聴時間なら『動画広告』を見ますか?」という質問に対しては、「7~14秒」(35.4%)が最も多く、「6秒以内」(31.1%)、「15~29秒」(21.7%)。 自分は積極的に内容を理解して動画広告をみていないです。Youtubeなど見る時に出てくる動画C […]

漫画家の執筆作業、リアタイで見て応援。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be84da8f28f1c2627408a4c1106291a2448107be この発想は凄い!結構Youtubeで作業工程を見せる動画があるのでなんとなくみてましたが、このビジネスは思いつかなかった! これ強烈なマーケティングになると思います。そして色々な業界で応用できそうです。制作工程をライブ公開して、その公開自体が収入にも […]

Salesforce、Slackを2.9兆円で買収!

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66890760S0A201C2000000 Saleforceは過去にも色々と買収をしてきましたが本件は最大の買収額(277億ドル、約2兆8900億円)のようです。Saleforceはslackのメッセージ技術を自社のマーケティング・営業管理サービスに組み込む予定だといいます。 Saleforceぐらいの企業であれば自社で […]

1 12 13