
YouTube、日本での経済効果3500億円 英社試算 - 日本経済新聞
米グーグル傘下の米ユーチューブは30日、ユーチューブがもたらした日本での経済効果が2021年に前年比約1.5倍の3500億円だったと発表した。動画の再生に伴って発生する広告収入やライセンス料に加え、動画制作に必要な撮影・編集機材の購入費、オ...
この経済効果の内訳は広告収入やライセンス料、動画制作に必要な撮影・編集機材の購入費、オリジナルグッズの売り上げといったクリエーターが動画以外で得た収入なども足した数字のようです。
YouTubeからの直接的な収益ではないですが弊社もお客様の撮影関係で仕事がありますので恩恵を受けていることになります。
弊社のような零細企業でも多少の恩恵があるのでYouTubeが約10万人の雇用も創出しているというのも納得です。
最近は芸能人もどんどんYouTubeに参入していますので、並大抵のことではなかなか見てもらえないと思います。100人以下の登録者数が全体のおよそ60%と言われていますので、本当に難しそうですね。
登録者数万単位で、再生回数が万再生の動画を見ると、このチャンネル作った人は色々と頑張ったんだなあと勝手に見えないところで努力している姿を想像して感心しています。


コメント