小さなな会社の広報戦略室

テクノロジー

10/15ページ

2分足らずで完売、メタバースの「土地」 大企業も次々参入、これはリアルなバブル?

  • 2022.05.05

https://globe.asahi.com/article/14609736 時代は繰り返すといいますが、ほんの十数年前に一世を風靡したSecond Lifeと同じような様相を呈してますね。 マスコミが大々的にSecond Lifeを取り上げ、大企業が参入していきました。日本でも電通がSecond Life内に複数の土地を確保し、“バーチャル東京”をオープンさせて日本の大企業も次々と参入してき […]

「デジタルツイン」とは何か?

  • 2022.04.28

https://seleck.cc/digitaltwin デジタルツインやメタバースなど次々と新しいワードがでてきます。 デジタルツインは、現実の世界から収集した様々なデータを現実そっくりにコンピュータ上で再現する技術です。 デジタルツインは、さまざまな業界に利用できそうですね。イメージすることがたやすいので、割と早く普及しそうです。 デジタルツインやメタバースなどの新しいデジタル技術をどのよう […]

3Dプリンターで作る食べられる「すしネタ」

  • 2022.04.21

https://news.goo.ne.jp/article/globe_asahi/world/globe_asahi-14597382.html フードテックが広がっています。味はまだまだ本物とは遠いらしく、記事に写っているエビは、味や歯ごたえは「ささかまぼこ」とういうことです。主原料は白身魚みたいです。 本物の魚の細胞から培養魚肉を作る研究も進んでいるので、将来的には培養肉を利用して3Dフー […]

グーグル創業者ラリー・ペイジはなぜ成功できた? 

  • 2022.04.07

https://www.sbbit.jp/article/cont1/84004 社員の働く環境を整えることは優秀な社員が集まり、生産性の向上にもつながります。小さな企業は大手企業のようなことはできないかもしれないですが、小さなことでもできるところから頑張っている企業さんも多くおられます。 それにしてもグーグルは世界でもTOPレベルの大企業になったのに、今でも積極的に新しいことにチャレンジして成長 […]

ダイソン、初のウェアラブルデバイス Dyson Zone™

  • 2022.03.31

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000042335.html 結構見た目にインパクトがある商品ですね。 興味はありますが人前で装着して歩くのは結構勇気が必要な感じです。また空気清浄機とヘッドフォンをなぜ組み合わせたのかも非常に気になりますね。 僕は花粉症なのでヘッドフォンはいらないのでマスクのみでSF的なデザインでなければはちょっと試したい気 […]

Unityの新作ティーザー映像が実写レベルにリアル

  • 2022.03.24

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6350993fac1bbf03e9696cb0936f12ea73b8b1d まずは下記の動画を見てみてください。 このレベルまで達することができるのであればCG俳優が活躍する未来は近いうちに実現しそうですね。 ちょっと怖いのはその未来ではオンラインで話している相手はCGで作られたアバターとうことも考えられるので、実際にあった […]

米半導体大手に不正侵入か 

  • 2022.03.03

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022600306&g=int 半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃によるシステムへの不正侵入を受けた可能性があるとの報道です。 アメリカ政府はロシアによるサイバー攻撃への警戒を呼び掛けていましたが、関与は不明とのこです。 日本でも小島プレス工業がサイバー攻撃をうけて全工場の稼働を停止しました。 なんとなく日 […]

時価総額3.3兆円、「13歳未満が過半数」の驚異のメタバース企業Roblox

  • 2022.02.24

https://news.yahoo.co.jp/articles/beadbf547382fde93e2d5f3bcc6eb75a4a444d87 全く知らなかったです。ものすごく可能性があるように思えます。 ユーザーが独自にゲームを開発することができ、また他のユーザーがそのゲームで遊べるような仕組みになっており、「ゲーム版YouTube」とも呼ばれてます。Robloxで展開するゲームを開発した […]

テレビ番組の「1時間」は長すぎる?

  • 2022.02.10

https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20220208_019.html 僕は1時間じっくりテレビ番組を見たいとは思いません。というか地上波テレビを全然見てないですね。ネットで情報を拾ったり動画配信サービスで利用しています。動画配信サービスも結構飛ばしながら見ています。 そんなふうに飛ばしたり倍 […]

メタが5エクサ級のAIスパコン、メタバース事業に布石

  • 2022.01.27

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00302/ フェイスブックのメタ社が世界最速のAIスパコン「AIリサーチ・スーパークラスター(RSC)」開発したとの記事です。 グラボでおなじみのNVIDIAが開発したAIシステム「DGX A100」を大量に利用しているようです。メタ社のエンジニアがネットワークやケーブルなどのシステムをゼロから設 […]

1 10 15