小さなな会社の広報戦略室

OpenAIが開発した「Sora」が凄い!

OpenAIが開発した「Sora」が凄い!

今までもブログで動画生成AIを紹介してきましたが、「Sora」のクオリティは圧倒的です。それも最長1分というこれまでにない長時間の動画を超高品質で生成できます。

実際に下記のOpenAIのサイトで確認できます。まずはぜひ確認してみてください!

https://openai.com/sora

サンプルのクオリティは本当にびっくりします。すべてのサンプルが圧巻なのですが、とくにプロンプト「Reflections in the window of a train traveling through the Tokyo suburbs」で作成した動画は東京郊外を走る電車の窓に反射する人の様子もリアルに再現されており、一見するとAIで作成したものとはわかりません。

「Sora」のすごさは単純にテキストからハイクオリティの動画が生成できるだけではありません。下記のことが可能みたいです(URL先を見るとよりイメージが付きます)。

https://openai.com/research/video-generation-models-as-world-simulators

●好きな画像を入れてプロンプトを入力すると動画として動かすことができます。

●入力した動画を時間を前後に延長することもできます。

●SDEdit を適用すると入力動画のスタイルと環境をゼロショットで変換できます。つまり、サンプルのように車の背景を全く違うものに変更できます。

●2 つの入力動画を徐々に補間し、まったく異なる主題やシーン構成を持つビデオ間にシームレスなトランジションを作成できます。

●最大 2048×2048 の解像度まで、さまざまなサイズの画像を生成

もちろん、まだ完璧ということではなく、openAIのページにも書いてありますが、たとえば、ガラスの粉砕など、多くの基本的な物理法則を正確にモデル化できません。しかしながら「Sora」は、動画生成の可能性を大きく広げる革新的なAIモデルです。まだ一般には公開されていないのでいじれませんが、早くいじり倒してみたいです。