世界で荒稼ぎする「日本アニメ」熱狂と混沌の今
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20230522_67364
日本アニメは、世界中で人気ありますよね。90年代初めぐらいにフランスに行ったときにドラゴンボールの孫悟空のポスターをパリ市内で見かけてびっくりしたことを覚えています。まさかヨーロッパで日本のアニメを見られているとは思ってもみなかったので。
記事にあるように今ではNetflixやAmazon Prime Videoなどのストリーミングサービスが、多くの日本のアニメ作品を日本の配信日とほぼ同時刻で配信しています。それをSNSや動画サイトなどで、アニメに関する情報や感想を共有するコミュニティーもしっかりできています。日本のアニメがきっかけで来日する外国人もいるほどです。日本人としてうれしいですよね。アニメは今の日本では数少ない成長産業の一つだと思います。
だからこそ、アニメ業界の現状について考える必要があると思います。日本にはまだまだアニメ化されていない面白いコンテンツがたくさんあると思います。クリエーターなどの制作側にもしっかり儲けてもらえるような仕組みをつくり世界市場でさらなる躍進をしてほしいです。
-
前の記事
食べログーChatGPTプラグインの提供を開始 2023.05.18
-
次の記事
おっさんを作るのは難しい・・・ 2023.06.01