小さなな会社の広報戦略室

テクノロジー

14/15ページ

50代以上もTVよりネット

  • 2021.03.11

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900875&g=eco 僕もTVよりネットです。僕らの若いころと違って知りたいことや興味があることがその場で検索できビデオ(古い!)なんかに録画しなくても有料サイトでいつでも見れる・・・もうあの頃の生活には戻れない。 とくに今の時代、趣味や生活スタイルも多様化(もしかしたらネットが広まったから多様化したのか […]

「紙カミソリ」を商品化

  • 2021.03.04

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/02/news125.html さすがに刃の部分はまだ無理なようですが、とても素晴らしいアイディアだと思います。 SDGsを意識した経営は企業活動を通して持続可能な社会の実現に貢献しながらアイディア次第では企業にとって新たなビジネスチャンスになりそうです。

「クラブハウス」セキュリティー上の懸念強まる

  • 2021.02.25

https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2021/02/zoom_1.php まあ、ユーザーレベルでも録音をしようと思えばできますし、そもそもSNSなので使用する前提としてユーザーの多くは内容の流出はある程度承知で、もしくは流出しても問題ない内容を投稿している人が多いと思います。僕もそんな感じでSNSを利用しています。 仕事関係の電話番号は結構どこにでも渡しているの […]

次世代写真SNS「Dispo」

  • 2021.02.18

リアルに写ルンですを利用した世代からするとデジカメの便利さを知ってっしまったらこのようなアプリを作ろうとは思えない!まあ思いもつかないかな。 しかし、この発想は使えそうですね。技術の進歩で様々なもので利便性が向上しています。しかしDispoのように新しい技術をベースとして、時代と逆行するような何かを取り入れることで差別化するというアイディアの出し方はいいかもしれません。ただ、一つ間違えると全くいら […]

飛んでみたい。

  • 2021.02.04

CGかと思ったけど、本当に飛んでる・・・ 映画の「アイアンマン」のようです。 航続距離は3.6キロほどみたいですが、技術が進歩したら、もしかしたら数十キロも飛べるようになるかもしれません。 山岳救助隊が協力し山で怪我人を救助する実験をしてます。谷底から徒歩約30分のところを90秒で到達できるので、助かる命が増えるかもしれないですね。 ところで価格は一台5000万円とのことです。まあもし買えても日本 […]

「Xperia PRO」ついに!

  • 2021.01.28

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperiapro/ ソニー好きの僕はスマホもXperiaを使い続けているので、今回もきになっていました。iPhone12 proのアンドロイド版ぐらいかと思っていましたが違うようですね。金額も227,091 円+税・・・ちょっとしたPCも買えてしまうお値段。。。 Webに記載してありましたが映像制作などのプロフェッショナルの […]

ユニクロも自社アプリでスマホ決済参入!

  • 2021.01.21

「ユニクロペイ」が出てきました。ユニクロにとっては購買行動がより可視化されるし、他社の決済サービスを利用すると手数料も取られるので投資金額を回収できるぐらいのメリットはあると思います。 グローバル企業ですのでいきなり世界展開も可能ですが、おそらくQR決済の市場を取りにいくということではなくて、ユニクロの購買者だけ使ってもらえればいいと考えているのかもしれないですね・・・今後どのような戦略を展開して […]

空中に浮かんだキーボード

  • 2021.01.07

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/06/news113.html よくSF映画で見る空間に様々な映像を浮かせて操作できるホログラム技術かな?と思いましたが少し違ってました。 DNP製の特殊なフィルムにキーボードやボタンを印刷したものを、LEDライト、赤外線センサーを組み合わせて映像を表示するみたいです。映像ごとに印刷したフィルムが必要なので使 […]

5G・動画視聴に関する意識調査

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2012/23/news099.html 「どのくらいの視聴時間なら『動画広告』を見ますか?」という質問に対しては、「7~14秒」(35.4%)が最も多く、「6秒以内」(31.1%)、「15~29秒」(21.7%)。 自分は積極的に内容を理解して動画広告をみていないです。Youtubeなど見る時に出てくる動画C […]

瞑想アプリ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ073450X01C20A2000000 瞑想のアプリ・・・。発想が面白い! 日本では瞑想とテクノロジーを融合させる発想は難しい気がします。 このアプリは世界で累計1億回以上ダウンロードされているようですが、日本には古来から禅という文化があり結構自然とやっていますので、お金をこのアプリに支払って瞑想をする層がどれくらい存 […]

1 14 15