「時給約123円」配膳ロボットに衝撃
- 2022.06.09
https://nordot.app/906096622097055744?c=113147194022725109 コスト削減や人手不足に悩む飲食業界においては、この配膳ロボットはとても喜ばれると思います。これからは店舗を作る前からそれらのロボットを最大限生かせるようにお店を設計していくことが多くなるかもしれないですね。 ただコスト削減などでロボットが有効でも、僕としてはゆっくりと食事を楽しみた […]
小さな会社の社長のつぶやき
https://nordot.app/906096622097055744?c=113147194022725109 コスト削減や人手不足に悩む飲食業界においては、この配膳ロボットはとても喜ばれると思います。これからは店舗を作る前からそれらのロボットを最大限生かせるようにお店を設計していくことが多くなるかもしれないですね。 ただコスト削減などでロボットが有効でも、僕としてはゆっくりと食事を楽しみた […]
https://news.livedoor.com/article/image_detail/21992774/?img_id=32843491 確か公庫で創業者向けの無担保・無保証融資をやっていた気がしましたので、HP見てみたらやってました。 対象者の要件新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方(注1)自己資金の要件(注2)新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を […]
https://www.sbbit.jp/article/cont1/84004 社員の働く環境を整えることは優秀な社員が集まり、生産性の向上にもつながります。小さな企業は大手企業のようなことはできないかもしれないですが、小さなことでもできるところから頑張っている企業さんも多くおられます。 それにしてもグーグルは世界でもTOPレベルの大企業になったのに、今でも積極的に新しいことにチャレンジして成長 […]
富士通での希望退職の大規模実施は2019年(募集人数2850人)以来、3年ぶりで今回の対象は50歳以上の幹部社員が対象だそうです。 一見するとネガティブな印象を受けるかもしれませんが、企業が人材に求める内容が変わっただけで彼らのスキルを欲しい会社や業界はあると思います。 それにしても日本の働き方改革は道半ばで、日本政府は定年延長の方針を打ち出して、企業は新陳代謝を高めるために早期退職の呼びかけてい […]
ヤマダ電機は勢いがありますね。最近ではオリジナル家電も好調のようでテレビショッピング、ECなどでも売り上げを伸ばしているそうです。 そこで今回の大塚家具吸収。ブランドだけ残す方針だそうです。 皆さんも耳にしたことがあるかもしれませんが、「ヤマダ まだまだ安いんだヤマダの安さは ハンパじゃないよデンデンデンキは ヤマダだ」というヤマダ電機の歌の歌詞のように僕にはヤマダ電機には安く商品を購入できるイメ […]
東芝に続きGEも・・・びっくりです。 コングロマリットからの脱却がこれから世界の流れになっていくのでしょうか? 分社化するとリスクが分散し、各事業にそれぞれフォーカスできるので会社は強くなるかもしれないです。 巨大複合企業ではないですが、中小企業でもコロナの影響で一部事業が落ち込んでも多角化をしていたおかげで会社としてはそれほどの打撃を受けなかったところもあります。ただ数人でやられているような小さ […]