小さなな会社の広報戦略室

未分類

1/3ページ

2023年のメタバースが「2007年のセカンドライフ」のように失敗しない7つの理由

  • 2023.01.12

https://www.sbbit.jp/article/cont1/102189?ref=rss 昨年からメタバース関係の記事にはセカンドライフに触れることが多いですね。実はちょっとセカンドライフが気になっていたので年末に15年ぶりにログインしてみました。UIも変わっているし、まったくやり方を覚えてないのでログインをしただけですが、見た感じ結構ユーザーはいるようです。異常なブームの後にまだ存続し […]

「iPhone 14が売れていない」とささやかれる本当の理由

  • 2022.12.29

https://news.yahoo.co.jp/articles/411d1d5940156102a818cfba5202b3211c377d44記事にも書いてありますが、どうやら”売れていない”というのとは少し違っていて、基本的には買い替えを迫る戦略ではなく、中長期的に利用してもらうことでブランドへの信頼感を高め、将来買い替えるべきタイミングで再びiPhoneを選んでもらうことになっているとい […]

YouTube、日本での経済効果3500億円

  • 2022.09.01

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC304FO0Q2A830C2000000/ この経済効果の内訳は広告収入やライセンス料、動画制作に必要な撮影・編集機材の購入費、オリジナルグッズの売り上げといったクリエーターが動画以外で得た収入なども足した数字のようです。 YouTubeからの直接的な収益ではないですが弊社もお客様の撮影関係で仕事がありますので恩恵を受け […]

ビジネス特化SNS「LinkedIn」、日本で300万人突破

  • 2022.08.25

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1433636.html この記事を見て自分がLinkedInをしていたことを思い出して数年ぶりにログインしてみました。 僕の周りでLinkedInの話をする人がいなかったので全く流行っていなと思っていたのですが、少しずつ浸透していっているようですね。 海外の知り合いの連絡用として、少しずついじっていこうかな。。。

Microsoft、性別や感情を解析するAI顔認識ツールのAzureでの提供を停止

  • 2022.06.23

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/22/news086.html 大胆な決断だと思います。 今後、プライバシー保護の観点から批判を受けるリスクが高くなっていくと予想されるので先手を打った形なのでしょう。 個人的には感情を解析するAIに興味がります。単なる遊びなのですがポーカーフェイスの人にこのAIで感情を判断させるとどのようになるのか見てみた […]

LINEがライブコマース本格参入へ

  • 2022.05.19

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00638/00002/ LINEのライブコマースはとても興味があります。 というのはライブコマースは楽天やメルカリ、ヤフーなどの大手が撤退するぐらい難しいからです。 しかしながら資生堂などの一部企業はライブコマースを成功させているようなので新たな販売チャンネルの一つとして、ライブコマースはまだまだチャンスはある […]

リモート時代の今、グーグルがオフィス取得に1100億円超を投じる

  • 2022.02.03

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb5fc1926ed30e75b984f58283b71e1dc26270e リモートワークが定着しつつありますが、フェイス トゥ フェイスでリアルに接する重要性は感じております。ちょっとした立ち話でもよいアイディアがでることもありますからね。 流れとしてはオフィスへの回帰ということではなく、リモートとのハイブリットが主流にな […]

DeepLの”公式”Chrome拡張

https://dev.classmethod.jp/articles/official-deepl-chrome-extension-is-awesome/ google翻訳も昔に比べるとかなり良くなってきてますが、DeepLはgoogleより自然な日本語になるような印象です。 英語がわかる人でもアプリを頼らずに翻訳をしていくより、それらの翻訳アプリを利用することで時間の節約になるとおもいます。 […]

顔が常に前を向いているように見せる技術

  • 2021.10.07

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/05/news054.html ビデオ会議中に話している人の頭部を常に正面に向ける技術です。 視線や頭部をあちらこちらに動かしても、常に正面を向いて相手とアイコンタクトを取って話しているかのように見せられるそうです。 これって必要かな?って思いました(笑)。けど凄い技術ですね。すぐに思いつきませんが何かに応用 […]

グリーが子会社REALITY中心とする「メタバース」事業参入を発表

  • 2021.08.12

グリーが子会社REALITYを中心に「メタバース事業」に参入するそうです。メタバーズって最近よく聞く言葉です。 Weblio辞書によるとメタバースは 《meta(超越した)とuniverse(世界)の合成語》インターネット上に構築される仮想の三次元空間。利用者はアバターと呼ばれる分身を操作して空間内を移動し、他の参加者と交流する。 とあります。アニメの世界ですね! 完全とは言えないまでもゲームの世 […]

1 3